どんな記事をお探しですか?
【New】歴史から学ぶ「帝国の作り方」(シーズン3)
1. スタートアップから超大企業へ!今回のテーマは「帝国の中の帝国」ローマ帝国
歴史好きにはたまらないセッション「歴史から学ぶ『帝国の作り方』(シーズン3)」は、お待ちかねローマ帝国がテーマです! 全8回シリーズの(その1)は、1,400年続いた「帝国中の帝国」と呼ばれるその所以を、COTENの深井 龍之介さんが大きく4つの理由から紹介していきます。ぜひご覧ください!
大人の教養シリーズ「美食」(シーズン3)
1. 日々、美食の研鑽に励む面々が新たなメンバーを加えて「美食」を語るシーズン3!
ついにシーズン3に突入した、「大人の教養シリーズ『美食』について語りつくす」。(その1)は、変態美食家ハセマコさんとその相棒の西井 敏恭さん、サマリーの山本 憲資さんのレギュラーメンバーに加えて、新たな美食家、年間250回会食のネバーセイネバー磐井 友幸さんが登場します。おなじみのモデレーター一休の榊 淳さんの手綱さばきも鮮やかに、今回もディープな美食トークが始まります。ぜひご覧ください!
ソーシャルグッド社会の実現に向けて(シーズン2)
1. ソーシャルグッド事業に携わる6人が集結! その取り組みを語る
「ソーシャルグッド社会の実現に向けて」(シーズン2)、全5回シリーズの(その1)は、登壇者の自己紹介。Mobility Technologies川鍋 一朗さん、「獺祭」の櫻井 一宏さん、ヘラルボニーの松田 文登さん、Go Visions小助川 将さん、マザーハウスの山崎 大祐さんが、それぞれの事業にかける想いと、それによって実現したい世界について語ります。ぜひご覧ください!
カタパルトシリーズ
「Polyuse」は、職人が不足するコンクリート型枠造形を、低価格のオンデマンド3Dプリンタで実現する(ICC KYOTO 2021)【文字起こし版】
ICC KYOTO 2021 REALTECH CATAPULTに登壇いただいた、Polyuse 岩本 卓也さんのプレゼンテーション動画【「Polyuse」は、職人が不足するコンクリート型枠造形を、低価格のオンデマンド3Dプリンタで実現する】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください!
ダイジェスト【保存版】
【一挙公開】歴史から学ぶ「帝国の作り方」(シーズン3) (全8回)
歴史上の帝国から、現代に生かせる学びを議論するセッション「歴史から学ぶ『帝国の作り方』」、シーズン3に突入! 今回はついに”帝国の中の帝国”、ローマ帝国の登場です。スタートアップから巨大企業に成長するがごとく、体制を整え、変化に対応し、領地を拡大していったローマ帝国は、学びの宝庫。COTENの深井 龍之介さんの解説をベースに、CARTA HOLDINGS宇佐美 進典さん、楽天グループ北川 拓也さん、HAiK山内 宏隆さん、モデレーター琴坂 将広さんが、現代の経営にも生かせる学びをディスカッションします。ぜひご覧ください!
レポート
会場内の企業の展示ブース「Co-Creationスペース」を一挙ご紹介!【ICC KYOTO 2021レポート】
9月6日~9日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2021。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、会場内に設置された企業の展示ブース「Co-Creationスペース」をご紹介します。ぜひご覧ください。
ニュース
【評価レポート】ICCサミット KYOTO 2021 セッション評価など
こんにちは。 ICCパートナーズ 小林 雅です。 2021年9月6〜9月9日まで開催したICCサミット KYOTO 2021は来場者数は800名となりました。 無事開催できたことを登壇者など関係者の皆様に改めて感謝してお